診療時間 日/祝
9:00~12:30 -
15:00~18:30 - - -

【受付時間】

午前 8:30~12:20
午後 14:30~18:20

086-265-9200
閉じる

運動器リハビリテーション

Musculoskeletal Rehabilitation
トップページ > 運動器リハビリテーション

運動器リハビリテーションとは

当院では「日常生活で痛みやしびれがある」、「スポーツや運動で痛みや違和感がある」、「肩こりや腰の重だるさが続いている」、「交通事故後の治療をしたい」などの患者さんに、医師の指示に基づいて、理学療法士が運動器リハビリテーションを提供しております。
日常生活の動き方や習慣、行っているスポーツなどについて詳しくお聞きし、親身に寄り添った運動器リハビリテーションをさせていただきます。

運動器リハビリテーションの特徴

運動器(筋肉や関節など身体を動かす組織・器官)に症状や支障がある患者さんに行います。運動器リハビリテーションによって日常生活の質を改善し維持することが、とても重要になります。運動器リハビリテーションでは理学療法士が身体の状態をチェックし、患者さんそれぞれのお悩み解決に向けて治療プランを立て治療を実施いたします。治療方法として主に、徒手療法や運動療法、日常生活の指導などがあります。

運動器リハビリテーションの
種類

徒手療法

運動器(筋肉や関節など身体を動かす組織・器官)の状態を評価した上で、手を使って運動器を治療する方法です。ストレッチやマッサージも含まれます。患者さんの状態に合わせて、筋肉や関節の柔軟性向上などを目的に行い、痛みの緩和や筋力の向上など、症状の軽減や改善を図ります。

運動療法

症状の軽減や改善を目的とした運動を提供いたします。患者さんの状態に合わせて、運動の種類や負荷などを調整していきます。また治療の効果をより高めるために、ご自宅でもできる運動をご提案します。
適切な運動を継続して行うことで、ケガを予防したり運動機能をさらに向上させたりすることも期待できます。

日常生活動作や
歩行・姿勢の指導
スポーツ動作の指導

患者さんが生活の中で行う動作や姿勢を観察し評価して、症状が悪化するような動き方を改善し、身体に無理のかからない適切な動作や姿勢をご指導いたします。スポーツをされる方には、パフォーマンス向上につながるような動作のご提案もさせていただきます。

理学療法士の紹介

当院のハイレベルな技術を持つ理学療法士の安全で最適なリハビリテーションに、高い評価を得ております。携わった患者さんが笑顔となるようにスタッフ一同でお手伝いいたします。
理学療法士 ☆ ゴルフ
得意分野は、ゴルフです。身体の痛みや原因には日常の生活が影響している事が多いです。患者さんが笑顔で幸せに生活が送れるようサポートさせていただきます。 お困りのことがございましたら、なんでも相談してください。
理学療法士 ☆ フットサル
得意分野は、フットサルです。笑顔で生活が送れるように患者さん一人ひとりに合わせた運動療法、徒手療法、動作指導を行います。スポーツでお困りのことがありましたら相談してください。トレーニングやケガ予防についてもアドバイスします。
理学療法士 ☆ 野球とFRP
得意分野は、野球とFRP(ファンクショナルローラーピラティス)です。日常生活で痛みがあるけれどどう治したら良いか、どんな運動をしたら良いかなど分かりにくいと思います。 それぞれの症状に合わせて改善点や対処法を見つけ、患者さんの悩みを少しでも解決できるようにサポートしていきます。
理学療法士 ☆ サッカー
得意分野は、サッカーです。趣味を長く、痛みなく続けたいという思い、日常生活をもっと楽しめるようになりたいという思いなど 患者さん、それぞれの理想の生活像があると思いますので、その目標・理想を叶えるために一緒に頑張りましょう。

物理療法

物理療法

電気や温熱などの物理的なエネルギー・刺激手段を用いて行われる治療方法です。痛みの緩和、組織の修復、血流や循環の改善などを目的に行います。患者さん個々の症状に合わせて最適な設定に調整いたします。幅広い症状に対応ができるよう、様々な機種を導入しています。

物理療法機器

ベッド型マッサージ器

ローラーによる刺激をあたえ、体をほぐすなどのマッサージ効果があります。
6段階による強さ調節が可能です。

腰けん引器

腰椎を伸ばすことにより、骨と骨との間隔を広げ、神経や椎間板などにかかる圧を低下させることで、痛みの緩和が期待できます。また背骨周辺のこわばった筋肉の緊張緩和にも期待できます。

頚けん引器

頚椎を伸ばすことにより、骨と骨との間隔を広げ、神経や椎間板などにかかる圧を低下させることで、痛みの緩和が期待できます。また首周辺のこわばった筋肉の緊張緩和にも期待できます。

低周波治療器

電極を患部につけ、治療に適した周波数の電気を流すことにより、血行の促進や筋肉などの緊張を和らげます。痛みの緩和また予防に期待できます。

SSP治療器

SSP療法とは「電極を痛みの部位(ツボ)に置き、低周波通電を行う療法」のことをいいます。五十肩、肩こり、腰痛、しびれ、関節痛などの治療に効果が期待できます。

ウォーターベッド

水圧効果を使って全身マッサージをする機械で、リラクゼーション効果も期待できます。
6段階の強さ調節が可能です。